OVERVIEW

Img_2005_1

オープニングを六本木ヒルズ(港区)で迎え、Bunkamura(渋谷区)で幕を閉じた第18回開催。この回より、東京国際映画祭の「コンペティション」の最高賞である“東京グランプリ”は、日本文化を象徴する桜を冠した“東京 サクラグランプリ”に生まれ変わった。
オープニング、クロージングの各作品には、アジア諸国間のコラボレーションによって製作された『単騎、千里を走る。』『力道山』をそれぞれ上映。そのほかの上映作品にも、近年のアジア映画人の境界なき交流や世界的な活躍を象徴する作品が集まった。TIFFCOMを中心としたマーケット企画では、ビジネス・マーケットのほかに、国際的にもアニメやゲームなどコンテンツ・ビジネスの聖地として注目を集める街“AKIHABARA”全体を舞台にしたイベント「秋葉原エンタまつり」も開催された。
東京国際映画祭は、常に映画界を映す鏡であると同時に、映画界を照らす光源となることも意図している。第18回開催は、日本から世界へ発信される文化、とりわけアニメやコミックス、ゲームなどの映画だけではないエンタテインメント・コンテンツの影響を受けてきた世代による作品が、広く映画ファンに親しまれ、世界へと羽ばたいていることの象徴となった。同年、渋谷区の映画館は21館。渋谷においては、特にミニシアターが増加傾向にあり、年が明けた2006年にはその数が25館にまで増加した。

Img_2005_2

Img_2005_3

Img_2005_4

Img_2005_5

1. 監督・主演作品『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』が特別招待上映されたトミー・リー・ジョーンズさん。 2. 特別招待作品『ブラザーズ・グリム』のテリー・ギリアム監督(左)と応援に駆けつけた上戸彩さん。 3. 特別招待作品『単騎、千里を走る。』でタッグを組んだチャン・イーモウ監督(左)と高倉健さん。 4. コンペ史上初の4冠に輝いた『雪に願うこと』の監督と出演者たち。左から吹石一恵さん、小泉今日子さん、伊勢谷友介さん、主演男優賞受賞の佐藤浩市さん、最優秀監督賞受賞の根岸吉太郎監督。 5. 特別招待作品『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』の上映に際して、ニック・パーク監督(左)と宮崎駿監督の公開対談が実現! 粘土で作った胸像をプレゼントされた宮崎監督。

Awards

コンペティションCompetition 選考対象作品数586本(65の国と地域)

東京 サクラ グランプリ・東京都知事賞Tokyo Sakura Grand Prix - The Governor of Tokyo Award

『雪に願うこと』 (監督:根岸吉太郎)What the Snow Brings / Director: Kichitaro Negishi

審査員特別賞Special Jury Prize

『女たちとの会話』 (監督:ハンス・カノーサ)Conversations with Other Women / Director: Hans Canosa

最優秀監督賞Best Director Award

根岸吉太郎 (『雪に願うこと』)Kichitaro Negishi / What the Snow Brings

最優秀主演女優賞Best Actress Award

ヘレナ・ボナム・カーター (『女たちとの会話』)Helena Bonham Carter / Conversations with Other Women

最優秀主演女優賞Best Actress Award

ジン・ヤーチン〔金雅琴〕 (『私たち』)Jin Ya-qin / You and Me

最優秀主演男優賞Best Actor Award

佐藤浩市 (『雪に願うこと』)Koichi Sato / What the Snow Brings

最優秀芸術貢献賞Best Artistic Contribution Award

『ドジョウも魚である』 (監督:ヤン・ヤーチョウ〔楊亜州〕)Loach is Fish Too / Director: Yang Ya-zhou

観客賞Audience Award

『雪に願うこと』 (監督:根岸吉太郎)What the Snow Brings / Director: Kichitaro Negishi

アジアの風Winds of Asia

最優秀アジア映画賞Best Asian Film Award

『細い目』 (監督:ヤスミン・アフマド)Sepet (Slit Eyes) / Director: Yasmin Ahmad

スペシャル・メンションSpecial Mention

『一緒にいて』 (監督:エリック・クー)Be with Me / Director: Eric Khoo

日本映画・ある視点Japanese Eyes

作品賞Best Picture Award

『カミュなんて知らない』 (監督:柳町光男)Who's Camus Anyway? / Director: Mitsuo Yanagimachi

特別賞Special Award

『スキージャンプ・ペア -Road to TORINO 2006-』 (企画チーム)Ski Jumping Pairs -Road to TORINO 2006 (Planning team of "Ski Jumping Pairs")

黒澤明賞Akira Kurosawa Award

黒澤明賞Akira Kurosawa Award

ホウ・シャオシェン〔侯考賢〕 (監督)Director: Hou Hsiao-hsien

Juries

コンペティションCompetition

国際審査委員長President of the Jury

チャン・イーモウ〔張芸謀〕 (監督)Zhang Yimou (Director)

国際審査委員Jury

桃井かおり (女優)Kaori Momoi (Actress)

ロナルド・ハロウェイ (映画評論家)Ronald Holloway (Film Critic)

バリー・M・オズボーン (プロデューサー)Koji Suzuki (Writer)

ゲイリー・フォスター (プロデューサー)Barrie M. Osborne (Producer)

鈴木光司 (作家)Gary Foster (Producer)

アジアの風 アジア映画賞Winds of Asia Asian Film Award

審査委員Jury

石坂健治 (国際交流基金フィルム・コーディネーター)Kenji Ishizaka (Film Coordinator

松岡 環 (アジア映画研究家)Tamaki Matsuoka (Asian Film Researcher)

江戸木 純 (映画評論家)Jun Edoki (Film Critic)

日本映画・ある視点Japanese Eyes

審査委員Jury

大高宏雄 (映画ジャーナリスト)Hiroo Otaka (Journalist)

稲垣都々世 (映画評論家)Tsuzuse Inagaki (Film Critic)

マーク・シリング (スクリーン・インターナショナル誌記者)Mark Schiling (Journalist

黒澤明賞Akira Kurosawa Award

審査委員長President of the Jury

品田雄吉 (映画評論家)Yukichi Shinada (Film Critic)

審査委員Jury

山田洋次 (映画監督)Yoji Yamada (Director)

黒澤和子 (衣装デザイナー)Kazuko Kurosawa (Costume Designer)

原 正人 (東京国際映画祭 チェアマン補佐)Masato Hara (TIFF Asistant Chairman)

角川歴彦 (東京国際映画祭 チェアマン)Tsuguhiko Kadokawa (TIFF Chairman)

page top