映画祭の歴史

  • 2010(第23回)
  • 2009(第22回)
  • 2008(第21回)
  • 2007(第20回)
  • 2006(第19回)
  • 2005(第19回)
  • 2004(第19回)
  • 2003(第19回)
  • 2002(第19回)
  • 2001(第19回)
  • 2000(第19回)
  • 1999(第19回)
  • 1998(第19回)
  • 1997(第19回)
  • 1996(第9回)
  • 1995(第8回)
  • 1994(第7回)
  • 1993(第6回)
  • 1992(第5回)
  • 1991(第4回)
  • 1990(第3回)
  • 1987(第2回)
  • 1985(第1回)
前のページへ戻る
  • 開催概要
  • 受賞結果
  • 審査委員
  • 上映作品

第21回東京国際映画祭2008年10月18日~10月26日

第21回東京国際映画祭では、「Action! for Earth」を合言葉に、“地球を守る=エコロジー”というテーマを発信すべく、その象徴として開幕日の六本木けやき坂通りに従来のレッドカーペットに代わる“グリーンカーペット”が出現しました。

そのグリーンカーペットには、再生PET素材を使用、また全上映をグリーン電力で実施しました。さらにグリーンタイ晩餐会、Earth Conferenceなどのイベントを行いました。

「自然と人間の共生」をテーマにnatural TIFF 部門を新設。新作には、迫力あるドキュメンタリー作品や国連の人権宣言60周年を記念したオムニバス短編集など、多様な作品をセレクト。作品同様、真摯な姿勢の監督たちのトークは特に若い観客層にアピールしました。傑作選では『デルス・ウザーラ』のニュープリント上映など、なかなかスクリーンでは見る機会の少ない作品が上映されました。

pagetop